建築資材・タイル運搬は、信頼・安全の星山運輸(有)
星山運輸は、岐阜県の運送会社です。
岐阜県多治見市・土岐市・東濃地区から東京・大阪・全国へ!
ユニック車・平ボディ車所有。倉庫業も行っております。
星山運輸
有限会社

一時保管できます!1日でもOK!
1坪、パレット1枚からOK!
海上コンテナ荷役可能!




13t平車~新車を導入しました!
9.28.2020
最大積載12.6t
今回の新車は、従来よりもさらに拡充された最新の安全機能が搭載されています。
今後もドライバーの命を守り、お客様の大切な荷物を安全に運搬するため、努めてまいります。
2020年夏期休業のお知らせ
7.9.2020
休業期間
8月8日(土)~8月16日(日)
※8月6日(木)発送、8月7日(金)着が休業前の最終便になります。
※休業明けは、8月17日(月)より通常営業致します。
※チャーター便はご相談に応じます。
※ご不明な点がございましたら、お問い合わせ願います。

【東京都港区 竹芝ウォーターフロント】 納品現場の写真を頂きました①

【東京都中央区 オリンピック選手村】納品現場の写真を頂きました②
5.25.2020
お客様が昨年納品させて頂いた現場の完成写真を送って下さいました。
このような完成写真を頂きますと、建設に携わった一員として大変嬉しく、社員一同次回納品への大きな励みとなります。ありがとうございました。
2020年ゴールデンウィーク休業のお知らせ
4.22.2020
ゴールデンウィークの休業は、下記の通りです
4月29日(水)~5月6日(水) 休業
● 5月7日(木)の到着はありません。
● 5月7日(木)より平常営業になります。
● チャーター便に関してはお問い合わせ願います。
※ 新型コロナウィルスの感染拡大が懸念される今般の社会情勢を鑑み、事態が収束するまでの間、情勢の変化に応じて対応を検討したいと考えております。その際は速やかに案内致します。

令和2(2020)年度目標
4.5.2020
玄関に掲示しています
令和2年4月6日、年度初めのドライバーミーティングにて、社長より訓示がありました。
社員一人一人が常に心掛けていきます。
プロ意識を持つ~当社にしかできない仕事③
◎ もう一歩ステップアップ!
・ 無事故・無違反の継続
1人1人の運転意識が継続につながります
・ 配送事故ゼロの継続
1人1人の確認する意識が継続につながります
・ 体調管理の継続
1人1人の健康意識が家庭・会社を支えます
・ お客様取引の継続
皆の仕事に対するプロ意識により、取引が継続されています
予期せぬことが起きてしまう時代です。
何かに期待するのではなく、自分達から創り出していこう!
プロ意識を持ち、この時代を乗り切ろう‼

新年 明けましておめでとうございます。
1.5.2020
2020年1月
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
2019年年末年始休業のお知らせ
11.25.2019
年末年始休業は、下記の通りです
【休業期間】
2019年12月29日(日)~2020年1月5日(日)
● 休業前は、12月26日(木)発送、12月27日(金)着が最終便になります。
(12月27日の集荷、及び1月6日到着はございません)
● 休業明けは、1月6日(月)より通常営業致します。
※ 連休前後は物量も集中するため、現場入れ等は早目の手配と納期に余裕をお願い致します。

7tユニック車~新車を導入しました!
10.2.2019
今月よりお客様からご要望の多い7tユニック車を導入しました。
4tユニックよりも積載量が多く、大型車よりは長さが短いので、
大型車が入れない現場にも納品が可能になります。
当社保有ユニック車は以下の4台になりました。
4tユニック車 (2.5t積)
7tユニック車 (6.8t積)
10tユニック車(10t積)
12tユニック車(12t積)
今後もお客様の幅広いニーズに対応できるよう努力する所存です。
ドライバーミーティング議事録より抜粋~安全運転②
9.12.2019
週1回のドライバーミーティングは大切な情報交換の場です。
先日都内で見かけた事を話します。
交差点で左折するトラックが横断歩道の歩行者が通りすぎるのを待っていました。
信号が点滅し出して歩行者をやり過ごしたと思ったのか、急発進したのですが、
死角から自転車が入って来て、巻き込み寸前でした。
結果的には事なきを得ましたが、他人事とは思えませんでした。
常日頃から、集中力と緊張感を持って安全運転を心掛け、事故を未然に防ぎましょう。
2019年夏期休業のお知らせ
7.15.2019
休業期間
8月10日(土)~8月18日(日)
※8月9日(金)発送、8月10日(土)着が休業前の最終便になります。
(8月10日の集荷及び8月19日到着はございません)
※休業明けは、8月19日(月)より通常営業致します。
G20大阪サミット開催による関西便運休のお知らせ
6.17.2019
G20大阪サミットに伴う大規模な交通規制により、ゆとりを持った運行計画を組むことが難しい為、関西便を運休させて頂きます。(関東便は平常通りです)
6月26日(水) 関西便 到着のみ
(集荷あり)
6月27日(木) 関西便 運休
(集荷あり)
6月28日(金) 関西便 運休
(集荷あり)
6月29日(土) 関西便 運休
(集荷なし)
6月30日(日) 関西便 出発
7月 1日(月) 関西便 到着
※6月26日(水)~28日(金)で集荷の商品は、7月1日(月)到着予定です。

いつも心に安全運転!
5.27.2019
カウンターに掲示しています
出発前や帰社時など、点呼やアルコールチェックと共に確認します。
平成31(2019)年度目標
4.1.2018
玄関に掲示しています
平成31年4月1日、年度初めのドライバーミーティングにて、社長より訓示がありました。
社員一人一人が常に心掛けていきます。
プロ意識を持つ~当社にしかできない仕事②
★ プロ意識を持つと言動が変わる
・ 安全運転に徹する意識
・ 商品事故ゼロ宣言
・ 無事故・無違反宣言
★ プロ意識を持つと行動が変わる
・ 運行前点検の徹底
・ 数量確認、破損確認の徹底
・ 空気圧・油量の確認
★ プロ意識を持つと結果が変わる
・ ヒヤリハットゼロ
・ 商品事故ゼロ
★ プロ意識を持つと評価が変わる
・ お客様の信頼度UP
・ お客様の満足度UP
★ プロ意識を持つと自分が変わる
・ 体調管理を含め本人の意識レベル向上
・ 責務の意識を常に持つ
・ 事故ゼロの継続
・ 感謝の気持ち
起こすつもりのない事故でも起きてしまうと取り返しのつかない結果になります。
事故は今までの評価を一瞬にして奪います。
プロドライバーとしての意識を常に持ち、H31年度も全員無事故・無違反を継続していきましょう。
2019年ゴールデンウィーク休業のお知らせ
4.1.2019
ゴールデンウィークの休業は、下記の通りです
4月27日(土) 休業
(到着のみ・集荷なし)
4月28日(日) ~ 5月6日(月) 休業
5月 7日(火) 平常営業
(到着なし)
● 4月27日の集荷及び5月7日の到着はありません。
● 5月7日(火)より平常営業になります。
● チャーター便に関してはお問い合わせ願います。
● 連休前後はかなりの物量が予想されます。
早目の手配をお願い致します。
ドライバーミーティング議事録より抜粋~倉庫内では・・・
3.19.2019
週1回のドライバーミーティングは大切な情報交換の場です。
※集荷してきた荷物を外で仕分けする時は、数の少ないもの(1ケースや2ケースなど)を明るい場所に置くようにしてください。 暗い場所に置いてあると、大変見つけにくく探すのに時間がかかります。
※集荷後の荷物に行先と数量を必ず記入してください。誤配や積込が遅れる原因になります。
※倉庫内の荷物やリフトは、後から入ってくるトラックの邪魔にならないよう、整頓しておきましょう。
※荷造りの時に使うテープなど消耗品は、使い切った人が責任を持って補充をしましょう。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
1.6.2019
平成31年1月
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も皆様のお力になれるよう、社員一同一丸となり、サービス向上に尽力して参ります。
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
年末年始休業のお知らせ
12.5.2018
【休業期間】
平成30年12月29日(土)~平成31年1月6日(日)
● 休業前は、12月27日(木)発送、12月28日(金)着が最終便になります。
(12月28日の集荷、及び1月7日到着はございません)
● 休業明けは、1月7日(月)より通常営業致します。
※ 連休前後は物量も集中するため、現場入れ等は早目の手配と納期に余裕をお願い致します。
ホームページ『Q&Aよくあるご質問』を追加しました
10.25.2018
ドライバーミーティング議事録より抜粋~安全運転①
9.18.2018
週1回のドライバーミーティングは大切な情報交換の場です。
※土曜日の新聞に、走行中のスマホ見ながら運転が13%と載っていましたが、夜間に街中を走っていると7~8割いるように見えます。信号が変わっても動かないとか同じ速度で走らないなど目につきます。
イライラせず、うまく対処しましょう。
※車間距離を詰めないようにしてください。何があるかわかりません。前の車が方向指示器を出さずに曲がったり、急にブレーキを踏む事もあります。これも事故防止につながります。
※横断歩道で人が道路を渡ろうとしている時、どうしてますか。
本当なら車は手前で止まって人を通すのがルールですが、8~9割の車はそのまま行ってしまうそうです。
ほとんどの理由は「急いでいた」「止まるのが面倒」。
人はどうあれ、毎日運転している自分達は周りをよく見て安全運転をしましょう。
※自分は運転が上手いと自信過剰になり、ついついスピードを出し過ぎる人!
配達事情による気の焦りからのスピードオーバー、事故をしてから後悔しても遅いです。十分に気を付けてゆとりのある走行をしましょう。
※ETCレーンの事故の大半は、前方車両の急停止による追突事故だそうです。
300台に1台の割合で急停止する車両があり、急停止の原因はカードの入れ忘れや正しくカードが入っていないなどです。
ETCレーンをくぐる際の速度は20キロ以下です。万一前方車両が急停止しても追突を回避できる最低限の速度だそうです。
いつ自分の前の車両が急停止するかわかりません。ETCレーンを利用する時は必ず速度を20キロ以下に落としましょう。
ホームページ『主な納入実績』を更新しました
8.26.2018
カーショールーム新・改装(ユニック作業)を追加しました。

信頼・安全への取り組み~3
8.22.2018
平成29年11月よりドライブレコーダーを全車輌に装着しています。
ドライブレコーダーは、もしもに備えて走行中及び駐車中の映像を常に録画し、衝撃や動体を検出すると常時録画からその映像だけを抜き出して保存します。
これまで見ることができなかった、ドライバーの運転や事故の状況が見えるようになり、その映像を元に日常から安全指導を行うことができるようになりました。(定期的に映像を確認しています)
導入して9か月が経過しましたが、道路の段差を超えるような小さな衝撃を検出することはあっても、事故のような大きな衝撃を検出したことは一度もなく、ドライバーの安全運転に対する意識は向上しています。
ドライバーの安全意識が高まることにより、速度超過や急発進・急停止等の危険運転が減り、それが事故を減らし、経済運転を生み、事故の処理コストや燃料コストの削減に繋がると考えています。
平成30年夏期休業のお知らせ
7.17.2018
【休業期間】
8月11月(土)~8月16日(木)
● 休業前は、8月9日(木)発送、8月10日(金)着が最終便になります。
(8月10日の集荷、及び8月17日到着はございません)
● 休業明けは、8月17日(金)より通常営業致します。
※ 連休前後は物量も集中するため、現場入れ等は早目の手配と納期に余裕をお願い致します。
(小口便は中1日~2日かかる場合がございます)
『慣れ』が最も危険!~交通事故を起こさないために
6.11.2018
信頼・安全への取り組み~3
ドライバーミーティング時に、最近の交通事故発生状況について勉強し、安全運行への決意を新たにしました。
①年齢層に関わらず、最も多い事故原因は『漫然運転』、次いで『脇見運転』。
『漫然運転』・・・ぼんやり考え事をしながら運転しており、運転に必要な注意が行き届いていない状態
②トラック運転者の違反別事故件数において、最も多いのは『安全不確認』、
次いで『脇見運転』、『動静不注視』(いわゆる、だろう運転)の順。
③トラック運転者の年齢別事故件数において、最も多いのは40歳代、次いで50歳代、60歳以上の順。
④トラック運転者の時間帯別事故件数において、AM6時からPM6時が多く、中でも午前中が多い。
以上から・・・
『ヒューマンエラーは慣れた時に起こる』
自分の技術や知識を過信せず、一人一人が自分の未熟さを自覚して、安全運行に細心の注意を払いましょう!
プロとしての誇りを胸に優良ドライバーを目指して
5.10.2018
弊社『安全運行作業指示書』より抜粋
①安全走行に対する社会的責任(お客様、社会、家族に対する責任)を自覚する
②車が走行している限り、必ず事故が起こると想定する
③上記を念頭に、急加速、急減速をしない
④スピードの出し過ぎは、重大事故につながると認識する
⑤出発前に必ず頭の中で走行シュミレーションを行い、危険を予知する
⑥体調管理に努め、健康状態が運転に不適切な時は乗務しない
⑦飲酒運転をしない
⑧走行中、スマートフォンや携帯電話の操作をしない
ホームページ開設 1周年!
4.18.2018
いつも当社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本日、平成30年4月19日をもちまして、当社ホームページは開設して丸一年になります。
これもお客様はじめ、関係各位のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
今後も末永く皆様に愛されますよう、従業員一同サービス向上に邁進する所存でございます。
これからも変わらぬお引立てを賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
4.16.2018
ゴールデンウィークの休業は、下記の通りです
4月28日(土) 休業 (到着のみ・集荷なし)
4月29日(日) 休業
4月30日(月) 休業
5月 1日(火) 平常営業 (到着なし・集荷あり)
5月 2日(水) 平常営業 (到着のみ・集荷なし)
5月 3日(木) 休業
5月 4日(金) 休業
5月 5日(土) 休業
5月 6日(日) 休業
5月 7日(月) 平常営業 (到着なし)
● 5月1日及び5月7日の到着はありません。
● 5月2日の集荷はありません。
● チャーター便に関してはお問い合わせ願います。
平成30年4月2日、年度初めのドライバーミーティングにて、社長より訓示がありました。
社員一人一人が常に心掛けていきます。
プロ意識を持つ~当社にしかできない仕事
★お客様を満足させる意識
・自己満足ではなく、お客様に満足して頂くようにする
・評価はお客様が判断します
★プロドライバーとしての意識・安全運行の徹底
・運行前点検を行う
・タイヤ点検を必ず行う
★ミスをしない意識
・ベストを尽くす
・基本を怠らない
・不注意・反省と原因究明のないミスは繰り返されます
同じ人が同じミスを繰り返します
★一人一人の意識
・きれいな車両、きれいな車内で、きれいな仕事を
・事務所、倉庫もきれいにする
・整理整頓
★備品・経費の節約意識
・ほんの少しの節約で大きな違いを生みます
・物を大切に扱い、節約できるところは節約する
・効率の良い集荷、配送ルートを組み、タイヤ・軽油使用量を節約する
★一人一人の協力
・1プラス1は3にも4にもなります
・常に協力しよう
★体調管理を意識
・自己管理のできない人は仕事もできません
・体調管理には充分気をつけてください
★いつもありがとうございます
・感謝の気持ち

こんな仕事をしています~配送業
3.19.2018
建築資材・タイルの配送
お客様の最終営業マンとしての使命を持って、あらゆる建築資材を「安全に」「確実に」お届けする仕事に全力で取り組んでいます。
【積込先では・・・】
・ 積込伝票にに従い、数量・荷姿・行先の確認をしながら、丁寧な積込みを行います。
・ 破損の有無や外装に異常がないかの確認を行います。
【運行中は・・・】
・ 渋滞情報や工事情報など道路状況の把握に努め、交通法規を遵守し、安全運転を行います。
・ エンジンやタイヤなど車両状況の確認を適宜行います。
【荷下ろし時は・・・】.
・荷受人様に電話連絡をして指示を仰ぎます。
・貨物の数量や状態を確認しながら、丁寧に荷下ろしします。
(音をたてない・PPバンドを極力持たないなど)
ホームページ『主な納入実績』を更新しました
2.19.2018
2018年3月オープン予定「東京ミッドタウン日比谷」を追加しました

こんな仕事をしています~倉庫業
2.15.2018
中部運輸局認可の倉庫業
① 保管業務
お客様の大切な資産である商品をお預かりする仕事です。
商品は一つ一つ丁寧に取り扱い、倉庫にて保管しています。
『いつ、どこからどの商品が入庫し、いつどこへどの商品が出庫して、
現在どのくらいの数が残っているのか』という在庫管理も行っています。
② 荷役(にやく)業務
出庫した商品をトラックやコンテナに積み込んだり、荷下ろしした商品を入庫する作業です。
倉庫内での仕分けやピッキングも含みます。
『商品の数と種類が伝票通りか』『商品に破損がないか』というような検品作業も同時に行います。
保管する順番や場所を考えながら、より迅速に正確な作業を行うよう心掛けています。
コンテナスロープを使用して、最近増加している海外商品の荷役も行っています。
ドライバーミーティング議事録より抜粋~当たり前の事
10.18.2018
週1回のドライバーミーティングは大切な情報交換の場です。
※ 集荷先や納品先ではもちろん、来客者への挨拶をきちんとするように徹底をお願いします。
※ 出勤してきた時(自分の車から降りた時)は、安全靴を履いていることが基本です。納品を終え会社に戻ってから片付けをする時もです。未然に怪我を防ぐことにつながります。
※ 最近、リフトの爪を広げたり縮めたりした後、元に戻していない人がいます。作業が終わり次第、元に戻してください。
※ 荷造りの時に使うテープは使い切った人が責任を持って補充しましょう。使い切ってそのままはやめましょう。
※ 脚立、ソロバン、ラッシングベルト等は丁寧に扱い、大切に使いましょう。
※ 出勤した時か積込が完了して出掛ける時に、オイルゲージ、タイヤの空気圧などのチェックをしてください。
このくらいの点検なら5分もあればできます。
自分は出勤時にオイルゲージのチェック、タイヤを全部ハンマーで点検してから出掛けるようにしています。
出先での車両トラブルは、届け先に迷惑をかける可能性もあります。
事務所でも「運行前点検はしましたか」と声をかけてから、配達に出すようにしてください。
新年のご挨拶
1.8.2018
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
社員一丸となり全力を尽くしますので、引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
※年末に会社忘年会を開催しました。
ドライバーさんの豊富、改善希望に耳を傾ける時間が持てました。
一つでも多くを改善し、ドライバーさんと共により良いサービスをお客様に提供したいと思います。
『仕事』 仕える事
『儲ける』 信じる者
本年もよろしくお願い致します。
星山 高志
スタッドレスタイヤで冬支度
12.10.2017
全車、冬タイヤに交換しました。
今年の冬も『安全運行』で、無事故・無違反で乗り切りたいと思います。
信頼・安全への取り組み~2
12.10.2017
ドライバーの健康管理に努めています
国土交通省に報告された健康に起因する事故のうち、心筋梗塞や脳梗塞などによる事故が約3分の2を占めるそうです。
そのような事故を防止するため、日々ドライバーの健康管理に留意しています。
● 定期健康診断(年1回)・深夜業従事者向け健康診断(半年ごとに1回)の受診
今年の定期健康診断は11月~12月にかけて全員が受診しました。
● 毎日の体調確認
乗務前の点呼時、一人一人に健康状態とアルコールチェッカーを使用して酒気帯びの有無の確認を行っています。
年末年始休業のお知らせ
12.6.2017
休業期間:12月28日(木)~1月4日(木)
関東便、関西便ともに、本年の最終出荷日は12月27日(水)、最終着日は12月28日(木)です。
12月28日(木)の集荷、及び1月5日(金)の到着便はございません。
連休前後は、物量も集中するため、現場入れ等は早目の手配と納期に余裕をお願い致します。
平成30年1月5日(金)より平常営業致します。
★土岐南多治見ICまで3分、R19号線まで5分の利便性を生かし、多種多様な建築資材を日々納入しています。
★平ボディ車減少の中での希少価値を見つけ、当社でしかできない仕事を請け負っています。

12tユニック車~新車を導入しました!
10.22.2017
ユニック車は4t・10t・12tの3台になりました
今回の新車は、ドライバーの命を守り、お客様の大切な荷物を安全に運搬するため、最新の安全機能を搭載しています。
主な機能を紹介します。
● 車体前方に取り付けられたレーダーと画像センサーにより、停止車両や歩行者を検知し、衝突回避を支援する機能
● 先行車との車間距離を自動制御し、安全運転に貢献する車間制御機能
● ドライバーのわき見やまぶたの状態を検知して警報で注意を喚起する機能
● 車両のふらつきを検出したり、走行車線からはみ出すと注意を喚起する機能
● 横転や横滑りなどの危険を防止する車両安定制御システム
今後もより一層の安全運転に心がけます!!
信頼・安全への取組み~1
9.13.2017
運転者適正診断で得た情報を日々の運行に活かしています。
運転に関する長所、短所といった「運転のクセ」を様々な測定により見い出し、それぞれに応じたアドバイスを提供する「適正診断」(国土交通大臣認定)をドライバー全員が定期的に受診し、安全運転に活用しています。
【測定項目】
① 判断・動作のタイミング
② 動作の正確さ
③ 注意の配分
④ 危険感受性
⑤ 気持ちのおおらかさ 他

夏期休暇が終わっても、まだまだ暑い日が続きます。
以下の点に気をつけて安全運転に努めましょう!
① こまめな水分補給、早めの着替え等、熱中症予防・体調管理に努める
② 4時間走って30分、2時間走って15分の休憩を必ずとる
③ 夏休み中は子どもの急な飛び出しや自転車の無理な追い越し等に注意する
夏期休業のお知らせ
7.10.2017
8月11月(金)~8月16日(水)
休業前は、8月9日(水)発送、8月10日(木)着が最終便になります。(8月10日の集荷はございません)
休業明けは、8月17日(木)より通常営業致します。
もしものトラブルに備える保険
5.31.2017
全ての運送に掛けさせていただきます
1件当たり50円の保険料で、お預かりした荷物が、走行・車上仮置中、積込や荷卸などの輸送中に、破損や盗難・水濡れ・火災・衝突・横転などの偶然な事故で負担することになる賠償責任を保障します。
◄
1 / 1
►